精製水とは、水の中にあるミネラルや不純物を取り除いて精製した水のことです。
通常、アロマセラピーでアロマ化粧品やクリーム、アロマスプレーなどを作ろうと思ったら、純粋な水以外の成分が非常に少ない、この精製水がもっとも適しています。
この精製水は水を蒸留した蒸留水を、さらに生成することで作られます。
これには日本薬局法で規定があり、濾過、蒸留、イオン交換を経ていること、一定の水質をクリアしていることが条件です。
ドラッグストアや薬局などで、だいたい100円くらいで買うことができます。
なお、コンタクトレンズの洗浄剤・保存剤や、医療用具の洗浄に使われるもので「コンタクト用」と書かれた精製水もあります。
こちらはもちろんアロマセラピーのコスメつくりなどでは使用できません。
これも他の精製水と何ら変わるところはありませんから、利用可能です。
アロマのコスメを作る際には、他に水というとミネラルウォーターも一見良さそうですが、これはミネラルを多量に含んでいて硬度が高くなっています。
水道水はその中に塩素を含みますし、そのほか地方によってはさまざまな成分が含まれています。
炭酸入りの水もアロマセラピーには向きません。
なお、精製水は一度開封すると、あまり長持ちしません。
徐々に雑菌などが入り込んでくるからです。
密封して冷蔵庫に保管したとして、1週間くらいです。
せっかくのアロマセラピーのコスメですから、水には精製水を、そして精製水はできるだけ新鮮なものを、使いましょう。
全国のアロマセラピーサロン&スクールを検索!資格取得・検定やアロマセラピストの求人までをナビゲート!お得なクーポンや・口コミも掲載!全国の人気アロマサロンが丸分かりサイトです!