Sponsored Links
☆メニュー
アロマセラピーの用語集

さとう式リンパケアとは?

最近、「耳たぶ回し」の効果がテレビや雑誌などで騒がれていたのをご存知の方も多いはず。
それ、さとう式リンパケアの施術の一つです。

リンパの流れをケアすることによって、体のむくみや骨格を改善していく健康法です。

◆さとう式ながらの特徴
さとう式リンパケアでは、他のアロマリンパマッサージには見られない特徴があります。
顔のアロマリンパマッサージをする前に、必ず耳たぶを回すのです。
そうすることによって、顔の筋肉をほぐし、マッサージの効果を上昇させるのです。

また、耳たぶ回しやアロママッサージには、極力力を入れずに行うことが重んじられています。
ぎゅうぎゅう押すのではなく、さするように流すことで、体のリンパを流していきます。

◆リンパの巡りを改善してリフトアップや肩こり改善
年齢を重ねるにつれて特に気になってくるのが、顔のシワやたるみ。
そういった悩みも、リンパを正しい方向に流すことによって改善されます。

また、美容効果だけでなく、このマッサージ法は筋肉を緩めるところに着目しているため、肩こり改善や骨格修正にも効き目があります。
例えば、肩の筋肉を回してほぐしてあげることによって、普段無意識に入れてしまっている余計な力を抜き、本来のリラックスした場所に肩を戻してくれるのです。

他にも、骨盤の位置や、顎の位置など、修正される場所はさまざま。

さとう式リンパケアとは?

日常のストレスや疲れによって失われた本来の筋肉の位置を直して、見た目も健康もスッキリしましょう。

アロマの香りとセットで疲れが癒される施術法です。

Sponsored Links

全国のアロマセラピーサロン&スクールを検索!資格取得・検定やアロマセラピストの求人までをナビゲート!お得なクーポンや・口コミも掲載!全国の人気アロマサロンが丸分かりサイトです!

Copy right(c) 2007-2023 アロマセラピーサロンナビ! All Rights Reserved.
http://www.aroma-navi.biz/