Sponsored Links
☆メニュー
アロマセラピーの用語集

サトルアロマセラピーとは?

サトルアロマセラピーとは?

サトルアロマセラピーとは、アロマセラピーの第一人者であるパトリシア・デーヴィスが提唱する理論です。

人間の肉体にはエネルギーフィールドが取り巻いていて、アロマセラピーエッセンシャルオイルのサトルと呼ばれるエネルギーがその肉体のエネルギーフィールドにバイブレーションを起こすことで、心身と魂を癒やす、という考え方です。

アロマエッセンシャルオイルの引き起こすバイブレーションは、「波動」として説明されています。

例えば、人間の体にある生体電気周波数は、健常者なら62〜68Hzですが、病気になるとこの周波数が低下します。
そこにアロマエッセンシャルオイルを加えると波動が生じて、高レベルの周波数へと増強することができます。

とりわけ、天然物の中でもっとも周波数が高いものがローズマリーのアロマセラピーオイルです。
これは320Hzもある、と言われています。

また、エネルギーフィールドは「チャクラ」であり、さらに人によって主だったチャクラ、「パワーチャクラ」は異なります。

そのチャクラに応じて、アロマエッセンシャルオイルを選定する必要があります。
ですから、まずは自分のチャクラの種別を知ることが大切です。

従来のアロマセラピーの考え方では薬学的な要素が強く、症状に対してオイルを処方する、という理論でした。
それに対して、人とオイルとを、チャクラを介して結びつけようとするのがサトルアロマセラピーだと捉えることができるでしょう。

Sponsored Links

全国のアロマセラピーサロン&スクールを検索!資格取得・検定やアロマセラピストの求人までをナビゲート!お得なクーポンや・口コミも掲載!全国の人気アロマサロンが丸分かりサイトです!

Copy right(c) 2007-2023 アロマセラピーサロンナビ! All Rights Reserved.
http://www.aroma-navi.biz/