アロマエッセンシャルオイル入りのクレイパック、略してクレイ。
クレイというのは粘土のことで、粘土はとても吸着力の高く、毛穴の中の汚れも吸い取ってくれます。
この性質は古くから知られていて、古来から髪の毛や体を洗うのにも用いられていました。
こうした粘土の性質と、エッセンシャルオイルのハイブリッドが、クレイパックです。
粘土にもさまざまな種類があります。
アロマセラピーで主に用いられる代表的な粘土には、モンモリオナイトとカオリンがあります。
モンモリオナイトは保湿性に優れているので乾燥肌に適していますし、カオリンは収斂作用に秀でていることから脂性肌に向いています。
この他にもいろいろな粘土がありますので、粘土の性質と肌の関係を理解した上で、粘土を選びましょう。
アロマオイルと合わせることで自然治癒力を高め、アロマセラピーのもつ魅力と合わさった効果が期待できます。
粘土について理解したら、次は、クレイパックの作り方です。
粘土の他に、エッセンシャルオイル、それから水が必要になります。
水はミネラルウォーターか精製水を使い、水道水は避けます。
材料が揃ったら、乳鉢などの器に粘土を大さじ1杯、水を小さじ1杯加えて、ペースト状になるまで混ぜましょう。
水は少しずつ加えた方が、混ざりやすいです。
それからオイルを2滴ほど加えてさらによく混ぜ、できあがりです。
目の周りや口のすぐそばは避けながら、顔全体をパックし、そのまま放置すること約10分。
乾いてきたらお湯でよく洗い落とし、化粧水などで水分補給をしてあげます。
顔だけでなく、首や背中などに使用しても効果的です。
なお、エッセンシャルオイル以外にもアロマトリートメントでもよく使用されるキャリアオイルやハチミツ、ハーブなどを入れるとバリエーションが豊富になります。
オイルはその栄養素を肌から吸収できますし、ハチミツには炎症を抑える効果、ハーブにはハーブごとの効能を取り入れることができます。
独自の組み合わせを作って、自分の肌に合ったクレイパックを見つけましょう。
全国のアロマセラピーサロン&スクールを検索!資格取得・検定やアロマセラピストの求人までをナビゲート!お得なクーポンや・口コミも掲載!全国の人気アロマサロンが丸分かりサイトです!