Sponsored Links
☆メニュー
キャリアオイルについて

ホホバオイルとは?

南アメリカが原産の低木、ホホバの実から搾油するオイルです。
ホホバは砂漠に生える植物で、そのオイルはオイルと呼びつつも、「液体ワックス」に分類されます。
化学構造が人の皮脂とよく似ており、とても肌になじみやすいのが特徴です。

冬場などの低温では凝固する性質がありますが、室温で温度を上げれば元のように液体に戻ります。
酸化しにくく、比較的長い期間、だいたい2年にわたって利用できるため使い勝手も良いです。
こうした点から、価格的にはアーモンドオイルなどに比べると少々高額なのですが、アロマセラピーで人気の高いキャリアオイルとして重宝されています。
その使い勝手の良さはさることながら、その栄養成分も非常に優れています。
豊富なアミノ酸やミネラルを含み、ビタミンA、ビタミンDなどを多く含有しており、殺菌作用やケラチン構成効果が期待できます。

そのため、にきび肌、湿疹などに効果的で、また乾燥肌、脂症肌、敏感肌などにも効能を発揮します。
アロマセラピーのトリートメント使用時には、これらの作用を説明すると良いでしょう。

また、浸透性が高いことから毛穴の油汚れを溶かしだす効果もあるため、クレンジングオイルとして利用することも可能です。
アロマにおいてはアロマフェイシャルに実用されています。

なお、古くなると品質が劣化し、皮膚にとって有害となります。
約2年が目安ですが、変色や酸化臭などがするようになったら、使うのをやめましょう。

ホホバオイルとは?
Sponsored Links

全国のアロマセラピーサロン&スクールを検索!資格取得・検定やアロマセラピストの求人までをナビゲート!お得なクーポンや・口コミも掲載!全国の人気アロマサロンが丸分かりサイトです!

Copy right(c) 2007-2023 アロマセラピーサロンナビ! All Rights Reserved.
http://www.aroma-navi.biz/