アロマセラピーでは2種類のオイルが使用されるのをご存知でしょうか?
まず1つ目が「エッセンシャルオイル」=精油のことで、
2つ目は「キャリアオイル」です。
■ キャリアオイルとは?
キャリアオイルとは、アロマセラピーを行う上で、主にマッサージオイルを作る際に使われる精油を希釈するための植物油のことをいいます。
アロママッサージでは、エッセンシャルオイル(精油)を原液のまま使用する事はありません。濃度が高すぎるからです。必ず濃度を下げて使用します。
キャリアオイルを使う目的は、精油を希釈するほか、皮膚への栄養分補給のためや、肌の軟化作用、マッサージを滑らかにするためなどの理由があります。
実は、キャリアオイルにもいくつも種類があり、それぞれ栄養素やビタミン、ミネラルを持っています。
ですから、キャリアオイルもエッセンシャルオイルと同様に目的に応じて使い分ける事が必要なのです。
キャリアオイルは、「ベースオイル」と呼ぶこともあります。
溶かす・希釈する・成分を体内まで運ぶ(運搬する)と言いう意味で「キャリアオイル」と呼ばれます。
キャリアオイルに適しているオイルは、皮膚に浸透しやすく、皮膚に負担をかけない植物油が適しています。
キャリアオイルを選ぶ場合には、自分の目的に合わせて選ぶようにしましょう。
<代表的なキャリアオイル(ベースオイル)>
アボカドオイル/オリーブオイル/小麦麦芽オイル/アーモンドオイル
ホホバオイル/ローズヒップオイル/マアカデミアナッツオイル
全国のアロマセラピーサロン&スクールを検索!資格取得・検定やアロマセラピストの求人までをナビゲート!お得なクーポンや・口コミも掲載!全国の人気アロマサロンが丸分かりサイトです!